今回はワインディングの走り方について記事にしています。
カーブで曲がりきれずに怖い思いをしたことや、障害物・対向車に接触しそうになった事はありませんか?
この記事ではそんな問題を解決できる、楽しく・安全にワインディングを走る方法を紹介しています。
ブレーキを上手く活用する
コーナーを制するには、コーナーの手前でしっかりと減速をすることが重要です。
どんなプロドライバーでも、オーバースピードでコーナーに侵入すれば、必ずコースアウトします。
もし、コーナーの途中でもっと速度を出しても大丈夫と判断するなら、そこからゆっくりとアクセルを開けて走りましょう。
そのことを前提に進みます。
フロントブレーキは使わない
コーナリング中にフロントブレーキは使わないことを徹底しましょう。
バイクの車体を傾けて曲がっている最中にフロントブレーキを掛けると、バイクは自然と起き上がってしまいます。
バイクが起き上がるに連れて、ハンドルの舵角も真っ直ぐになっていくので、よりカーブを曲がることができなくなります。
また、フロントブレーキは非常に繊細なため、握りゴケ※1をする可能性がありますので、コーナリング中にフロントブレーキは使わないこと。
※1:フロントブレーキをかけすぎて転倒すること
リアブレーキは万が一のために残す
カーブの手前でしっかりと減速をしたつもりでも、想像していたよりもきついカーブだった場合は、リアブレーキを使いましょう。
この時のリアブレーキの掛け具合は、引きずる(軽く掛かる)程度に納めることが重要です。
リアブレーキもフロントブレーキと同様に、踏みすぎ(掛けすぎ)るとブレーキがロックし、転倒する可能性があります。
そのため初心者のうちはこの技術は当てにせず、しっかりと減速し、セルフステアで曲がることを心がけましょう。
コーナーのどこを走るか
コーナーは障害物等がある場合を除き、車線の中央を走行しましょう。
自動車やバイクを速く走らせることに触れたことがある人は、イン・アウト・インを聞いたことがあるかもしれません。
しかし、これはサーキットなどの徹底的に管理された道路で行う走行方です。一般道(公道)では非常に危険なため止めましょう。
- カーブで対向車がセンターラインを割って走ってくる。
- 先の見えないカーブに、路上駐車している車がある。
- 道路の端に落ち葉や砂などが溜まっている。
これらは「可能性がある」ことを前提にしていますが、いずれも対処するためには、道路の中央を走行し、早めに発見することが必要です。
また、注意したいのは右カーブでの車線右側に寄りすぎること。
右カーブでは、タイヤがセンターライン付近を走行している状態だと、頭が対向車線に飛び出してしまうため、対向車と衝突します。
しっかりとタイヤが車線中央にあることを意識することが重要です。
路面の状況を把握する
セルフステアはコーナーの出口を見ることが重要ですが、路面の状況を把握することも忘れずに行いましょう。
山道や農道などは、落ち葉や砂が溜まっていることが多いです。
特に秋は、道路清掃が間に合わず、道路中央付近まで落ち葉が溜まっていることが多いので、注意が必要です。
コーナリングの途中で落ち葉や砂を踏んでしまったら、ほぼ確実に転倒します。
ブラインドカーブではしっかりと減速し、何事にも対処できる様にしましょう。
また、冬は山にはなるべく近づかない様にしましょう。
市街地と比べて標高が上がるため、路面凍結の可能性があります。
日陰などでは単に水が張っている様に見えても、ブラックアイスバーンと言って、氷が張っている場合もありますので、なるべく山には近づかないことをおすすめします。
まとめ:ワインディングの走り方
ワインディングの走り方を紹介しました。
山道は左右に連続するコーナーが多いので、恐怖を覚え、自信を持って曲がれないことが多いと思います。
しかしこの、自信を持って曲がれないことこそが大切なのです。
自信を持ってしまうと、どんどん速いスピードでカーブを曲がろうとするため、事故の元となります。
常に”かもしれない運転”で危険予知を行い、理性を持って走ることを心がけましょう。
コメント