装備品 【6月〜8月】夏場のバイクの体感温度:2019年のデータを活用 バイクで走行する際の体感温度について意識していますか?6月から8月の夏場は、1日を通して気温が高く、バイクを運転するには過酷な時期です。今回は、服装選びの参考にできる、2019年の東京都で観測した6月〜8月の気温と湿度を元に、体感温度を算出した記事になります。 2020.05.09 装備品
ガジェット 【レビュー】ツーリングサポーター有料版を1年間使ってみた バイクで使うナビアプリは何を使っていますか?私はNAVITIMEのツーリングサポーター・プレミアムコースを使っています。この記事は1年間このアプリを使用してみて、良かった点・悪かった点を記載しています。※案件ではなく、支払いは実費ですので本当に伝えたい内容を記事にしています。 2020.05.08 ガジェット
バイク選び 中古バイクでもメーカーの新車保証を受けられる話 バイクを購入する際に気にするものの1つとして、保証があります。実際に、バイクはトラブルが起こりやすい乗り物であるため、保証が有ると安心できます。そこでこの記事では、保証にはどの様なものがあり、中古で購入したバイクでもメーカーの保証を受ける方法・条件について紹介します。 2020.04.29 バイク選び
バイク選び バイクの車検費用を徹底解説 250ccの排気量を超えるバイクは、車検を2年ごとに受ける必要があります。そのため、大排気量のバイクを買う場合は、車検費用がどのくらいかかるか心配だと思います。この記事では、そんな疑問を解消するために、バイクの車検の費用はどのくらいかかるか紹介しています。 2020.04.27 バイク選び
カスタム バイクで積載!旅行やロンツーで役立つ積載方法3選 バイクでのロングツーリングや、宿泊が伴う旅行を検討していると、必ず問題になってくる荷物の積載方法。バイクには積載能力が無く、着替えやお土産などをどうやって積もうか悩んでいるのではないでしょうか。今回は、そんな問題を解決する荷物の積み方を紹介します。 2020.04.21 カスタム
カスタム 【レビュー】U-Kanaya アルミ可倒式レバー TYPE-R U-Kanayaより販売されている、可倒式レバーのレビュー記事です。手が小さい方であれば、純正のレバーではグリップから遠すぎて握り辛い。純正なシンプルな見た目を変えたい。と考えている方におすすめできる商品でしたので紹介します。 2020.04.18 カスタム
装備品 念願の納車!最低限必要なもの・装備一覧 初めてバイクを購入し、納車されるのを待っていますか?きっと、「バイクの購入に費用がかさんだことで、その他の用品を購入する資金があまり無い・・・。」「初めは必要最小限のものを揃えて、順に装備を増やしていきたい。」と考えていませんか?納車時点で揃えた方が良いもの・装備(服装)を紹介します。 2020.04.15 装備品
ガジェット B+COM本体と専用アプリを連携する方法【Android】 SYGNHOUSEから販売されている、インカム(SB6X)のAndroid専用アプリが2020年4月9日にリリースされました。この記事では、リリースされたAndroid用アプリとビーコムを連携させる方法と、アプリでできることについて記載しています。 2020.04.14 ガジェット
装備品 絶対に後悔しないヘルメットの購入方法 ヘルメットは何を重視して選んでいますか?バイクとのマッチングを考えたデザイン・タイプなど、様々なポイントがあると思いますが価格を優先してインターネットで購入することは、おすすめできません。ヘルメットはバイク用品店でフィッティングをして、購入することが後悔しない買い方です。 2020.04.10 装備品