排気量の違いによる維持費の差【税金編】

排気量の違いによる維持費の差【税金編】 バイク選び
この記事は約5分で読めます。

本記事では、バイクのを維持するのに必要な税金についてご紹介します。

初めてバイクを購入する方は、税金・車検などで発生する維持費にも不安があると思います。
そこで今回は、排気量と税金の関係や、車検についてまとめました。

この記事を読むべき人は・・・
  • バイクを購入することを検討している人
  • 排気量の違いで税金がいくら違うのか知りたい人
Sponsorink

はじめにバイクの排気量を確認しよう

バイクにかかる税金を調べるには、自分が乗りたいバイクの排気量を知っておく事が必要です。

現行車や人気車種の一部を、排気量ごとに一覧にしましたので確認をしてみましょう。

もし排気量がわかっている場合はコチラをクリックして次の項目へ

  ホンダ ヤマハ スズキ カワサキ
〜50cc スーパーカブ50
エイプ50
ジョルノ
タクト
Dunk
ベンリィ
ジョグ
ビーノ
ギア
E-Vino
アドレスV50
レッツ
ZZ
〜125cc PCX
グロム
CB125R
NMAX
シグナスX
トリシティ125
GSX-R125
GSX-S125
アドレス125
Z125
Dトラッカー125
KLX125
〜250cc CBR250RR
レブル250
フォルツァ
ADV150
PCX150
MT-25
YZF-R25
SEROW
XMAX
マジェスティS
Vストローム250
GSX250R
バーグマン200
ジクサー150
VERSYS-X 250
Ninja250
Z250
KLX230
〜400cc CB400SF/SB
CBR400R
400X
MT-03
YZF-R3
SR400
グラディウス400
バーグマン400
スカイウェイブ400
Ninja400
Z400
ZEPHYR400
ZRX400
401cc〜 CB1300SF/SB
CB1000R
NC750X
CBR650R
Africa Twin
Gold Wing
MT-10
MT-09
MT-07
XSR900
XSR700
TMAX530
KATANA
GSX-R1000R
GSX-S1000F
GSX-S750
SV650
Vストローム650
Ninja H2
ZX-10R
Z1000
W800
Z900RS
VERSYS 1000

2種類の税金

2種類の税金

ここからが本題です。

バイクを所有(ナンバー登録)していると、必ず納付しなければいけない税金があります。

Tax
  • 125cc以下のバイクは、自動車税
  • 126cc以上のバイクは、自動車税+重量税

冒頭でも記載した様に、自動車税・重量税共に、排気量によって金額が異なっており、重量税については少しややこしいので注意が必要です。

これらを含め、どの様に請求されるのか、次の項目で紹介をします。

排気量 自動車税 重量税 車検
〜90cc 2,000円 0円
〜125cc 2,400円 0円
〜250cc 3,600円 4,900円(購入時のみ)
251cc〜 6,000円 1,900円/年(初年度登録から12年まで)
2,200円/年(初年度登録から13年〜17年まで)
2,500円/年(初年度登録から18年以上)

自動車税とは

自動車税は、毎年4月1日時点のバイクの使用者に対し、請求がされます。

登録証・車検証に記載されている所有者の住所を元に、請求書が郵送されますので、金融機関やコンビニエンスストアなどで支払いをしましょう。

注目する点は、自動車税は90ccを境に金額が上がっていることです。

90ccまでの排気量であれば自動車税は2000円/年で済みますが、125ccとの差額は400円です。

これが高いか・安いか判断するのは人それぞれですが、車種のバリエーションが豊富な125ccのバイクを購入することをおすすめします。

重量税とは

重量税は、125cc以上のバイクに納付する義務があります。

126cc〜250ccのバイクは購入時だけ納付をします。(購入後にかかる重量税は無し)

251cc以上のバイクは、車検取得のタイミングで納付することになっていますので、
新車登録時であれば、3年分の金額(5,700円)、
継続検査(2回目の車検以降)であれば2年分の金額(3,800円)を納付します。

さらに、初年度登録(新車で登録されてから経過した年数)が13年及び、18年以上となる場合は段階的に金額が変わります。

引越しをしたら – 自動車税の滞納に注意

引越しをしたら自動車税の滞納に注意

自動車税はバイクの登録証・車検証を元に、使用者へ郵送されます。

そのため、引越しをしたことによって納税書類を受け取れず、納付しなかった場合は「自動車税を滞納している人」として扱われることになります。

もし、期限内に納付をしなかった場合、滞納料金が発生しますので、忘れずに支払いをすることが大切です。(滞納料金は自治体によって違います)

また、引越しなどで住所が変更になった場合は、郵便局で郵便物の転送手続きをすることで、旧住所から新しい住所へと転送がされますが、有効期限は1年間です。

手間はかかりますが、引越しから1年以内に登録証・車検証の住所を変更するのが最善です。

まとめ:バイクにかかる維持費【税金編】

バイクにかかる維持費(税金編)まとめ

バイクの購入を検討している方にとって、維持費は重要な問題だと思います。

もし、どの排気量のバイクを買おうか迷っている場合は、税金・保険の金額の他に、車検の有無で判断するのも良いかもしれません。

しかし、バイクの車検にかかる費用は数万円程度であるため、バイクを購入する目的が通勤・通学以外の場合は、250cc以上のバイクを検討するのも良いと思います。

それらを含め、乗りたいバイクはいくら課税されるのか、購入の際の参考にしてみてください。

コメント