バイクのチェーンは定期的なメンテナンスをすることが大切です。
バイク販売店やメンテナンスを請け負っている店舗では、チェーンの清掃・給油作業を有償にて行っていますが、フロントスプロケットカバーを開けてまでメンテナンスはしていないことが多いです。
そのため、1年に1度くらいは、ご自身でフロントスプロケットカバーを開けて掃除をしてみませんか?想像を絶するくらい汚れている場合があります。
CB400SFのフロントスプロケットを清掃した記事になります。
フロントスプロケット
フロントスプロケットはギアペダルの取り付け部、根元にあります。
フロントスプロケットにアクセスするには、シフトペダルと樹脂製のカバーを取り外す必要があるため、手間のかかる作業に思えますが、必要な工具さえ揃っていれば、簡単にメンテナンスをすることが可能です。
必要な工具
今回メンテナンスを行ったCB400SF(NC42)のフロントスプロケットへアクセスするために必要な工具を紹介します。
- 10mm – メガネレンチ
- 8mm – T型ソケットレンチ
これに加え、清掃をするための道具が必要になります。
- チェーンクリーナー
- チェーンブラシ
また、清掃中にチェーンの油が落ちてしまうことがあるため、給油用のチェーンルブ等があると安心です。
では早速、整備方法をみていきます。
フロントスプロケットカバーの外し方
フロントスプロケットを清掃するために、シフトペダル及びスプロケットカバーを外します。
取り付け(元に戻す)方法については、逆の手順で行うため詳細は省きますが、戻す際に注意するポイントを記載しています。
シフトペダルを外す
作業開始前に、シフトペダルとシャフトの2つが、どの様に噛み合わされているか確認をします。
通常であれば画像の様に点同士が隣り合っています。この状態でない場合、バイクの購入先かメンテナンスを依頼している店舗に確認しましょう。
フロントスプロケットカバーを外す
清掃後は逆の手順で組み付けます。
フロントスプロケット清掃まとめ

CB400SFのフロントスプロケットカバーの取り外し方を紹介しました。
フロントスプロケットカバー内部には、油分を含んだ砂埃が蓄積しているため、チェーンへ悪影響を及ぼしてしまう可能性があります。
正規販売店等のメンテナンスでも、フロントスプロケットまでは清掃していない場合があるため、1年に1回程度、ご自身でメンテナンスされることをおすすめします。
コメント