装備品 【3月〜5月】春のバイクの体感温度:2019年のデータを活用 バイクで走行する際の体感温度について意識していますか?3月から5月にかけては、季節の変わり目のため朝晩の気温差が大きく、服装選びに困りますよね。今回は、服装選びの参考にできる、2019年の東京都で観測した3月〜5月の気温を元に、体感温度を算出した記事になります。 2020.03.25 装備品
装備品 【レビュー】バイクでも極暖!ワークマン AEGIS デニムジャケット 2019年10月に購入したワークマンの冬用ジャケットのレビュー記事です。1シーズン通して使用しましたが、このジャケットはデザインも良く、防寒性能に優れているにも関わらず、低価格と驚きの商品です。外気温が3℃の中で走行する分には、十分な防寒性能を感じることができました。 2020.03.20 装備品
装備品 バイク用プロテクターのCE規格を解説!Level1とLevel2の違い バイクに乗る時、プロテクターは着用していますか?車とは違い、命・体を守ってくれる装置が無いバイクですから、もしもの時に大きな怪我をしないよう、自衛策が必要ではないでしょうか。プロテクターは決して安いものではありませんから、揃える順番も大切です。 2020.03.16 装備品
装備品 【レビュー】RSタイチ RSJ715 ランダムウィンターパーカー 2019年の冬先に購入したRSタイチのランダムウィンターパーカーのレビューです。購入するか非常に悩んだ上でこのジャケットを買いましたが、結論を述べると「買い」の商品でした。冬物の装備を安く購入できる時期も紹介しています。 2020.03.11 装備品