ライディングパンツorニーガードで迷ったら片隅に置いとくべき知識

ライディングパンツorニーガード:迷ったら見よ! 装備品
この記事は約21分で読めます。

バイクを安全に乗る上で装備したいプロテクター。その中でも膝を守るためのライディングパンツやニーガードが販売されています。

しかし、いざ購入するとなったら、どちらを買ったら良いか悩むこともあると思います。

この記事では、ライディングパンツとニーガードを購入する際に参考になる、それぞれの商品の良い点・イマイチだと思う点を紹介しています。

この記事を読むべき人は・・・
  • 膝用プロテクター(ニーガード)の購入を検討している人。
  • ライディングパンツの購入を検討している人。
  • ライディングパンツとニーガードどちらが良いか悩んでいる人。
  • それぞれの良い点、悪い点を知りたい人。
Sponsorink

結論

ライディングパンツorニーガード:迷ったら見よ!:結論

ライディングパンツ・ニーガード共に、転倒時の怪我を軽減できるため、ぜひとも装備していただきたいプロテクターです。

簡単にそれぞれに向いている人を羅列しました。

価格や使い方、メリット・デメリットを元に、どちらの製品にするか決めるとよいでしょう。

ライディングパンをお勧めする人
  • 費用をかけても安全を優先したい
  • 運転時の見た目を気にする
  • 職場や到着先でパンツを履き替える
ニーガードに向いてる人
  • 費用を抑えて安全を確保したい
  • 普段履きのパンツでバイクに乗りたい
  • 出先で気軽にプロテクターを取り外したい

なぜ、この様に振り分けられたのか?詳しくは引き続き記事を御覧ください。

ライディングパンツ

ライディングパンツと普段履きのパンツとの違いは、バイクを運転する上で機能性や安全性の面で、前者の方が優れているものが多く販売されています。

機能性・安全性と大きく2つに分けて紹介します。

機能面

機能面でライディングパンツをおすすめできる理由として、バイクの乗車姿勢に合わせた設計や生地を用いて作られている点があります。

具体的には、パンツが立体的に裁縫されていたり、膝周辺が蛇腹構造になっていることで、膝を曲げてもパンツが突っ張りにくくなっているなど、各メーカーで様々な工夫がされています。

普通のパンツでバイクに跨ると、太ももが突っ張り、

足首が露出して見た目が微妙かなぁ

また、バイクは過酷な環境(酷暑・酷寒・直射日光下など)で乗ることが多いため、通気性や吸汗速乾機能・防風防寒性能の高いパンツなどが多く販売されています。

安全面

安全面では、走行中の転倒により地面を滑走した場合でも、破れにくい素材(生地)が使われていることにより、擦り傷などから守ってくれるライディングパンツが多く販売されています。

また、パンツ本体にプロテクター用のポケットが装備されていることで、乗り降りや細かい操作によってプロテクターがズレにくく、快適に安全対策を行うことができます。

それに加え、ニーガード(膝用プロテクター)だけで無く、腰や腰椎周辺にプロテクターを追加装備できるパンツもあるため、ライディングパンツ1枚あれば下半身の安全を確保しやすくなります。

悪い点

一方、ライディングパンツの欠点を挙げると価格・デザイン・洗濯時のわずらわしさの3点が目立ちます。

一般的なパンツと比較し、ライディングパンツは機能面・安全面で優れているため、価格は高くなりがちです。それに加え、各部のプロテクターを別途購入していくと軽く2万円~3万円の費用が必要になることも・・・。

ジーンズ1本1万円と考えても倍以上・・・。

次にデザインの面では、蛇腹構造や伸縮性を優先したライディングパンツの場合、生地の繋ぎ目が多くなってしまいパンツの主張が強くなります。

そのため、バイクを降りて買い物や街中を散策する場合などは、少し目立つかもしれません。(一般的なパンツと然程違わない見た目のパンツもあります。)

3つ目は、洗濯に手間がかかるデメリット。

ライディングパンツによって様々ですが、プロテクターを内側から外すタイプのパンツは、変形しにくいプロテクターが付いた状態でパンツを裏返さなくてはいけないため、非常に作業性が悪く、洗濯するのが面倒です。

おすすめは、プロテクターを外側から付け外しできるパンツ!

Sponsorink

ニーガード

下半身を守るプロテクターを想像した時に、一番はじめに思い浮かぶのはニーガード(膝用プロテクター)ではないでしょうか。

多くの人が教習所でハードタイプの膝用プロテクターを装着した経験から、この様に考えます。

ニーガードは機能面と安全面が共存しているため、まとめて紹介をします。

機能面・安全面

内側から簡単に取り外せる

ニーガードの優れている点は、付け外しが容易にできることです。

「目的地でライディングパンツを履いて歩くのはちょっと・・・。」といった場所では、バイクを駐車した先でサッと外し、普段履きのパンツで歩くことができます。

そのため、バイクを乗る時は安全を確保したいけど、降りた後にはお気に入りのパンツで歩きたい!と考えている人は、ニーガードがよいでしょう。

通勤・通学での使用を前提にプロテクターの購入を考えている場合でも、ニーガードを購入しておけば、ワークマンなどで機能性(通気性や防寒)に優れた安いパンツを購入するだけで済みます。

また、プロテクター本体を取り外せるニーガードであれば、夏場など大量に汗をかいた場合でも、装着部分のみを洗濯することができるため、清潔に保つことができます。

悪い点

守られるのは膝だけ

転倒時の被害の大きさをニーガードとライディングパンツで比較した場合、前者のほうが怪我の被害が大きい可能性があります。

走行中に転倒すると体が地面を滑走した場合、ニーガードは膝しか保護しないため、腰回りや太もも・脛などが地面との摩擦で怪我をするためです。

そのため、摩耗や引張に強いライディングパンツと比較すると、普段履きのジーンズなどは怪我のリスクは高めということになります。


次に、普段履きのパンツとニーガードを組み合わせた場合、走行中に足首が露出する点もデメリットと言えます。

普段履きのパンツの多くは、膝を立てた状態で裾上げをするため、バイクの運転姿勢になった際は、裾が持ち上がり足首が露出してしまいます。

そのため、露出した部分に走行風や、直射日光が当たることで疲労を感じやすくなるだけでなく、飛び石などの飛来物での怪我もしやすくなります。

停車中・走行中に足首が見えるのはかっこ悪いかなぁ・・・

Sponsorink

まとめ

ライディングパンツとニーガードの良い点・悪い点、それぞれに向いている人・使い方を紹介しました。

プロテクターは”もしも”の時に体を守ってくれる、大切な装備です。少しずつで良いのでプロテクターを購入していきましょう。

ライディングパンをお勧めする人
  • 費用をかけても安全を優先したい
  • 運転時の見た目を気にする
  • 職場や到着先でパンツを履き替える
ニーガードに向いてる人
  • 費用を抑えて安全を確保したい
  • 普段履きのパンツでバイクに乗りたい
  • 出先で気軽にプロテクターを取り外したい
ニーガードやプロテクターについて更に詳しく知りたい場合は、この記事がおすすめ!

コメント